
最近のキャンプは月イチのペースに定着してきました。
そろそろ気温が25度オーバー、じっとり汗ばむ季節の到来。
こうなってくると我が家はオフシーズンに突入となるんですが、このレポは5月初旬。
まだまだ気持ちのいい季節で、夜には焚火も楽しめました。
最近、僕の周りの友達やら娘の友達家族から「キャンプデビューするねん」と連絡があって、まだまだキャンプブームは拡大中なんやなと改めて思わされました。
昨年あたりがボリュームのMaxかなーとか思ってましたが大きな間違いで、まだまだキャンプ人口は拡大してますね。
夏シーズンが本番の方は、ますます予約が難しくなってきそうですね
そんな中、今週は娘が金曜午前で学校が終わるというので、じゃぁキャンプやろと。
金曜IN土曜OUT、週末を有効利用する我が家のお手軽メソッドでレッツキャンプ (昭和か)

ddダープ アゲイン
今回はブラックにしてみました。
<この記事>でやってしまってからもしばらく使ってましたがさすが見た目がアカンやろと
ずっとフォレストグリーンを使ってましたが、車にセットして使う事が多く合わせとしてはどうなんかなと思ってたのもあったので、今回は車とのマッチングを優先してみました。
良かった点は遮光性が格段に上がりました。
黒の本領発揮です。
サイト全体でみるとちょっと黒々してしまってオシャレと言うよりは「オシャレの向こう側」な感じ。
表現が微妙やけど個人的にはピンポイントでそこ、です
こうなったら合わせるモノで調整するしかない
黒白だとちょとキッツい感じになりそうなので、色目を入れていった方が良さそうです。
偶然SPの椅子もアイボリーなのでちょっと助かりました。

グランドキリン おいしいです。
でも個人的には瓶の方が断然ウマいです。
食事時よりは、こういう時間帯にビールだけでゆっくりやった方が楽しめると思います。
味、香りが芳醇なので冷やし過ぎず、気持ちぬるい目がお気に入りです。

きれいに並べるのに必死でなかなかくれないという現実

夕食の一部、ヨメが自宅で仕込んでくれた・・・なんやったっけこれ・・・
カポナータじゃなくて・・・・
トマトソースの野菜煮込みみたいな・・・ うまいんですけど名前が出てきません。
奥の食パン、大阪は帝塚山の名店「パン士郎」で激ウマです。
大阪なら「乃がみ」が有名になってきてると思いますが、僕としてはこちらの方が◎。
圏内の方、オススメですのでぜひ。

張り切ってアイス持ってきましたが、かなり寒くてどっちか言うと熱燗な気分やし気温。
男のプライドでハイボールを飲んでますが、体も心も冷え冷えです。
機会があれば紹介しますが、LOGOSの激冷えセットが最&高です

設定が甘くて白トビしまくりですが、最近、本人の希望もあって包丁を練習をするように。
4年生になって色々と手伝いをしてくれるようにもなってきました。
久しぶりのキャンプはやっぱり楽しいですね。
気温としてはまだ大丈夫な感じで、夜は気温にもよるけどまだまだ防寒着が必要です。
やはりキャンプは備えが一番、どうせ車なので迷えば持って行くに限ります。
これから夏に向かっては、世間的には本格的なキャンプシーズンに突入。
ちょうど今の季節は我が家のような冬チームとの交差点でもあり、メンバー交代のタイミング。
我が家はシーズオフまであとわずか。
あと1回と恒例の夏の吉野あたりで終わりそうな感じです。
マジックショーの胴体切断みないな1枚でお別れ。 Byeeeeeeeeee!!!!!!

0 件のコメント:
コメントを投稿