
キャンプのシーズンインですが、合間を縫って信楽焼きのまちへ。
お越し頂きありがとうございます
さて、10月に入って本格的なキャンプシーズンインとなる訳ですが
最近の我が家はもっぱらが隔週がブーム
理由は簡単
毎週はしんどい、から
行けば楽しいのはわかってねんけど、「行くまで」と「帰ってから」がヘビー
始めた頃は毎週行く気マンマン 肉まん アソパソマソ (ハイ、「ん」って読んだ人間違いw)
雨だろうが寒かろうが、とにかく行くってスタイルやった
でも、キャンプ以外にも楽しい事はいっぱいあるのでそれも満喫しましょうよ、と

当日はこちらの大小屋陶芸教室にお邪魔して陶器作りと絵付けをさせて頂きました
僕は土のかたまりから形を起こしていく陶器作りをやったのですが
今思えばろくろをやれば良かったとちょっと後悔
土台が回るのできれいな形を作りやすいのと、陶芸家気分が味わえるんじゃないかな、と
きれいな形が好みの方はろくろコースをお勧めします

その後は窯元散策路へも行きました
これは当時の窯を利用した展示場みたいなところ

お約束のたぬき
今回の作品が届くのは年末頃との事
自分の作品でお正月を迎えれるかな・・・
帰りは三重県甲賀市にある「松茸屋魚松」で晩御飯
たまたま調べて行ったら、結構有名なお店みたいでびっくりでした
松茸と近江牛、おいしゅうございました
0 件のコメント:
コメントを投稿